サマリーポケットとAZUKEL(アズケル)を比較!料金やサービスの特徴がわかる!

【本ページはプロモーションが含まれています】

サマリーポケットとAZUKEL(アズケル)を比較!料金やサービスの特徴 宅配型トランクルーム比較

家の中に収納しきれない荷物がたくさんあると室内が手狭で落ち着かないですよね。

そんな時に便利そうな「宅配型トランクルーム」とても良さそうだけど、色々ありすぎてどれが良いのか迷っている方へ!

ここでは「サマリーポケット」と「AZUKEL(アズケル)」を比べています。

比較内容

  1. 預けられるサイズ
  2. 月額料金などの料金
  3. 保管環境
  4. オプションサービス
  5. 支払い方法

といった5つの項目で比較しています。

自分に合ったシステムや料金にサービスを知ることで快適に利用開始するために、しっかりと比較しているのでこれからの参考になるかと思います!

\おすすめをチェックするならこちら/

2023年最新トランクルームをチェックする

「サマリーポケット」と「AZUKEL(アズケル)」を5つの項目で比較しました!

その他

ここでは大きく5つの項目となる下記の内容をを比較しています。

気になる項目があれば左側の青い文字をクリックすると、比較している内容の場所に飛べますのですぐに知りたい内容を確認することができます。

1.預ける箱のサイズを比較 預けられる箱のサイズや種類に関して比べています
2.料金を比較 月額料金や初期費用の他に預け入れ料や取出し料金といったお金の部分を徹底的に比較しています。
3.保管状況の比較 預けた荷物が保管される環境、空調や防犯面の状況を比較しています。
4.オプションサービスの比較 オプションなどのサービスはどのようなものがあるのか比べてみました。
5.支払い方法の比較 支払い方法はどのようなものがあるのか比較しました

1.「サマリーポケット」と「AZUKEL(アズケル)」を預ける箱のサイズを比較!

その他

箱の種類を比較することで、預ける量からどのくらいの費用をなってくるのかを検討することができます。

サマリーポケット AZUKEL
レギュラーボックス
縦37㎝×横43㎝×高33㎝
重量:20㎏迄
レギュラー
縦30㎝×横42㎝×高35㎝
重量:20㎏迄
手持ちの箱
3辺合計110㎝まで
アパレルボックス
縦38㎝×横60㎝×高さ20㎝
重量:20㎏迄
アパレル
縦30㎝×横84㎝×高17.5㎝
重量:20㎏迄
手持ちの箱
3辺合計130㎝まで
ラージボックス
縦45㎝×横68㎝×高37㎝
重量:25㎏迄
ラージ
縦30㎝×横84㎝×高35㎝
重量:25㎏迄
手持ちの箱
3辺合計150㎝まで
ブックスプラン
縦33㎝×横44㎝×高さ24㎝
重量:20㎏迄
大型アイテムプラン
スーツケースカバー
縦32㎝×横71㎝×高84㎝
スキー・スノーボード
幅59㎝×高174㎝
ゴルフバッグ
幅69㎝×高143㎝

サマリーポケット
箱のサイズを比べると全体的にウェブトランクに比べて大きいことが分かります。

さらにサマリーポケットでは大型プランがあり、スーツケース・スキー・スノーボード・ゴルフバッグの預け入れも可能なので、このような趣味を持っている人には利用しやすいです。

AZUKEL
アズケルは3種類(レギュラー・アパレル・ラージ)の箱から選ぶことができます。

また預けるは、手持ちの箱を利用することができ3辺の合計でサイズを決められています。ウェブトランクに比べてどれも大きくたくさん入れることができそうです。

※AZUKELについては、箱プランんの他に「スペースプラン」といったものもありますが今回は箱プランの比較を行っているので省略させていただきます
>>AZUKELの口コミや料金プランはこちらへ

2.「サマリーポケット」と「AZUKEL(アズケル)」の料金を比較!

クレカ

まずはわかりやすく一覧にしましたので、大まかな費用を確認してみてください

サマリーポケット AZUKEL
初期費用 無し 無し
箱代 無料 無料
手持ち箱の利用
1箱の月額料金 スタンダートプラン
レギュラー:394
アパレル:394
ラージ:695
エコノミープラン
レギュラー:330
ラージ:595
ブックス495
スーツケース795
スキースノーボード895
ゴルフバッグ895
レギュラー:165
アパレル:220
ラージ:385
預け入れ料
※180日以内の取出しが発生した場合取出し料と同額
取出し料 1点取出
80サイズ:
880
120サイズ:1100
160サイズ:1320

1箱取出
レギュラー/アパレル:
1100
ラージ:1320円
スーツケース:1320円
スキースノーボード:1320円
ゴルフバッグ:1320円

1100

サマリーポケット
取り出し時期が預け入れした「入庫初月、翌月」となった場合、取り出したボックスの種類に関わらず取り出したボックス1箱につき一律1,760円が発生し、これに通常の取り出し料金が追加となるので短期間での取出しにならないように注意しましょう。

初期費用について

どちらも費用の発生はありません。

ですので、利用開始するにあたって手軽に預けることができます。

1箱の月額料金

サマリーポケット AZUKEL
1箱の月額料金 スタンダートプラン
レギュラー:330
アパレル:330
ラージ:605
エコノミープラン
レギュラー:275
ラージ:484円
ブックス:440円
スーツケース:638円
スキースノーボード:770円
ゴルフバッグ:770円
レギュラー:165
アパレル:220
ラージ:385

サマリーポケット
宅配トランクルームでは一般的な料金設定となっていますが、AZUKEL(アズケル)と比較すると高く感じます。

AZUKEL
業界では断トツとなる安さの月額料金です。サマリーポケットは宅配トランクルームとしては一般的な料金設定ではありますが、その差はどれも100円以上の差をつけています

預けた場合の料金を比較

箱のサイズや月額の料金を比較してきましたが、実際に荷物を数か月預けて取り出した場合の料金を6カ月と12カ月で計算してみました。

月額料金の差がどのくらいになるのか一目瞭然ですよ!

月額料×預ける月数に取り出し料金を足した料金を記載しています

預けた期間 サマリーポケット AZUKEL
6カ月
※月額×6カ月+取り出し料
スタンダートプラン
レギュラー:3080
アパレル:3080
ラージ:4950
エコノミープラン
レギュラー:2750
ラージ:4224円
レギュラー:3025
アパレル:3300
ラージ:4125
12か月
※月額×12カ月+取り出し料
スタンダートプラン
レギュラー:5060
アパレル:5060
ラージ:8580
エコノミープラン
レギュラー:4400
ラージ:7128円
レギュラー:3080
アパレル:3740
ラージ:5720

サマリーポケット
月額料金はAZUKELよりも高いのですが、180日以内の短期だと預入料金が発生してしまうAZUKELと同じくらいの価格になりました。

ですが180日以上になると、その差がグンと大きく出てくるので預ける期間で利用をするとよさそうです

AZUKEL
180日以内に荷物を取り出すと「預入れ料金も請求」されてしまうので、月額料金が安いのですが6カ月だとサマリーポケットと大きな差がなくなっています。

3.「サマリーポケット」と「AZUKEL(アズケル)」を保管状況で比較!

その他

次に荷物の保管状況をチェックしていきたいと思います。

大切な荷物はどのような場所で、どのような状況で保管されているのでしょうか?

サマリーポケット AZUKEL
保管場所の防犯 ・有人管理
・機械警備
・各種防犯設備監視カメラ
・人感センサー
・外周セキュリティ
・多重のセキュリティシステム
・専門スタッフのみ入室
・有人管理
・機械警備
・監視カメラによる24時間管理
・人感センサー
・外周セキュリティ
・最新セキュリティシステム対応
保管施設内の状況 平均保管湿度:65%以下
・24時間常に温湿度の管理
保管センター内の清掃実施
・保管棚は耐震補強
常温5~35℃
常湿40~70%
日本工業規格の規定に即して、外気温を超えない温度湿度に保持

サマリーポケット
寺田倉庫と、国内初のトランクルームサービスを手がけた実績豊富な三菱倉庫となっているため、品質は高く信頼性もあり安心できる倉庫です。

AZUKEL
専用保管庫でアイテムの出し入れをするのは専門スタッフのみで行い、セキュリティの都合上で所在地の公表はされていません。

4.「サマリーポケット」と「AZUKEL(アズケル)」をオプションやサービスで比較!

サマリーポケット AZUKEL
写真管理 その他30枚 その他30枚
荷物の保証 その他 その他
あんしんサポート その他 その他
アプリ その他 その他
LINE その他 その他
最短取出し その他翌日 その他翌日
休日 その他 その他
クリーニング その他 その他
無酸素保管 その他 その他
シューズリペア その他 その他
カスタマーセンター その他電話・メール その他電話
対応エリア その他全国 その他全国

写真管理

預けた荷物の写真管理はどちらもあるのですが、内容に違いがあります。

サマリーポケット AZUKEL
写真撮影 スタッフ スタッフ
写真枚数 30枚 30枚

サマリーポケット
スタンダードプランのみのサービスとなっています。

30枚までの撮影ですが、撮影スタジオにて1つずつ撮影を行ってくれます。30点以上入っていた場合は30枚に収まるように調整されます。

AZUKEL
預けた箱の中身の写真撮影をスタッフの方が30枚まで行ってくれます。

ただし、預け入れる箱に「写真希望」といった記載がない場合は撮影されないので注意が必要です。

荷物の保証

その他

サマリーポケット AZUKEL
荷物の保証 その他 その他

サマリーポケット
1箱につき1万円までの補償と記載されています。

AZUKEL
1箱あたり1万円を上限となっています。

あんしんサポート

サマリーポケット AZUKEL
あんしんサポート その他 その他

サマリーポケット
スタンダートプラン・ブックス・大型アイテムプランには、あんしんサポートオプションをつけることができます。

1箱月額55円になり、「電話サポート」と「最大50万円の補償」になっています。

アプリ・LINE

スマホ

サマリーポケット
初めてでも見やすく使い勝手がよいといった声があり、サクッと開ける利点もありとても便利です

▶サマリーポケットandroidアプリはこちら

▶サマリーポケットiPhoneアプリはこちら

AZUKEL
アプリはないのですがLINE公式アカウントがあるので、登録ができればLINEで集荷などの依頼をすることができ便利になっています。

▶AZUKELのLINEアカウントはこちら

最短取出し

その他

サマリーポケット AZUKEL
最短取出し その他翌日 その他翌日

サマリーポケット
関東エリアであれば取り出しの申込みから最短翌日での対応となり、運送業者は「ヤマト運輸」「佐川急便」「Scatch!」がお届けにあがります。

AZUKEL
最短取出しは翌日となっていて、午前中から時間指定も可能です

※地域によって対応エリアがあるかと思うので都度確認してください

クリーニング

写真はサマリーポケットから引用

サマリーポケット
クリーニングで有名な「ホワイト急便」と提携していて、スタンダードコースと特殊ドライクリーニングを行うプレミアムコースの2種類から選択することができます。

品物 料金
衣類】スタンダートコース 990円/1点
衣類】プレミアムコース 1276円/1点
布団 4400円/1点
毛布 2200円/1点
敷きパッド 2200円/1点
2200円/1点

スタンダートプランのみ対応してます。

無酸素保管・おしゃれ着保管

写真はサマリーポケットから引用

サマリーポケット
無酸素保管では通常の保管環境よりも、さらに良い保管環境を専用機械を用いて「無酸素状態(酸素濃度0.1%以下を達成)」で保管されます

プラン 料金
・スタンダードレギュラー
・アパレル
・ブックス
440円/月
・ラージ 660円/月

シューズリペア

サマリーポケット
預けた靴やブーツのすり減った底部分の修理を行ってくれます。このサービスはスタンダートプランのみ対応しています。

婦人靴 紳士靴
ヒール(かかと) 3×3cm:1408円/両足
6×6cm:
2200円/両足
6×6cm~:3058円/両足
3058円/両足
ソール(前底) 3058円/両足 3278円/両足
ヒール・ソール両方 3×3cm:4460円/両足
6×6cm:
5258円/両足
6×6cm~:6116円/両足
6336円/両足

カスタマーセンター

その他

サマリーポケット AZUKEL
カスタマーセンター その他電話・メール その他電話

サマリーポケット
平日10:30~13:00/14:00~17:30は電話対応されています。(土日祝日・年末年始を除く)

AZUKEL
平日の11:00~21:00は電話での対応を受け付けられています。

夜遅い時間まで対応されているので何か緊急で連絡を取りたいときに安心できますね。

5.「サマリーポケット」と「AZUKEL(アズケル)」を支払い方法で比較!

クレカ

サマリーポケット AZUKEL
支払い方法 クレジットカード
口座振替(PayPal)
クレジットカードのみ
利用可能カード VISA
JCB
MasterCard
AmericanExpress
VISA
MasterCard
JCB
AmericanExpress
Diners Club

サマリーポケット
サマリーポケットは宅配トランクルームではあまりない、口座振替(PayPal)の取り扱いもあるので、クレジットカードの利用をしたくない人にも選択肢があります。

「サマリーポケット」をおすすめの方はこんな人!

サマリーポケットの口コミ評判

  • スマホで管理したい人
  • コスパ重視の人
  • 車を持っていない人
  • クリーニングを一緒に使いたい人
  • 大物アイテムを預けたい人
\初めての利用キャンペーンを見る/

サマリーポケットの公式サイトはこちら

「AZUKEL(アズケル)」をおすすめの方はこんな人!

  • コスパ重視の人
  • 預ける箱に指定がない方がいい人
  • 半年以上預ける人
  • 車を持っていない人

AZUKEL(アズケル)の公式サイトはこちら

「サマリーポケット」と「AZUKEL(アズケル)」比較まとめ

今回は宅配型トランクルーム「サマリーポケット」と「AZUKEL(アズケル)」の違いを比較して紹介してきました。

預ける期間で料金が大きく変わってきたり、便利なオプションサービスがあったりと特徴が明確になったので、利用したいトランクルームが分かったのではないでしょうか?

もっと知りたい方は、サマリーポケット・AZUKEL(アズケル)の口コミもチェックしてみてください!

▶【最悪?】サマリーポケットの口コミ評判!中身見られるって本当?

▶AZUKEL(アズケル)の評判口コミ!料金や集荷で後悔しない知っておきたいこと!

\おすすめトランクルーム紹介してるよ/

2023年最新の人気トランクルームをチェックする

 

タイトルとURLをコピーしました